「債務整理」に関するお役立ち情報
主婦の方の債務整理
1 主婦の方の収入について
主婦の方が債務整理をしなければならなくなった際に重要なことが、ご自身に収入があるかです。
主婦の方でも、兼業主婦として外で仕事をして収入を得ている場合には、通常の給与所得者の方と同様に、債務総額と収支のバランスを見ながら、任意整理や個人再生、自己破産の方針を選択することとなります。
他方で、専業主婦の方で、特に副収入等も無い場合には、自分自身の収入から返済をするということが難しいため、債務整理における選択肢が狭くなってしまいます。
特に、個人再生の手続きでは、債務者の方が自らの収入から安定して返済していくことのできる履行可能性が必要となりますので、収入の無い状況で手続きを進めることは、一般的には難しくなります。
2 ご家族の支援を受けられる場合
主婦の方自身に収入が無い場合でも、配偶者の方に安定した収入があり、資金援助を受けることができる場合には、その収入の範囲で任意整理の交渉を行うことが可能です。
3 収入が得られない場合
これらの収入が得られない主婦の方の場合、最終的な債務整理の方法は、自己破産しか残されていないこととなります。
ただし、自己破産の場合には、配偶者の収入や財産に関する資料の提出を裁判所から求められることが一般的ですので、ご家族の協力が必要となります。
4 状況に合わせて適切な手続きを選択する必要があります
このように、主婦の方でも債務整理を行うことは可能ですが、収入等の状況に基づいて、どの手続きを選択するのが適切なのか検討する必要があります。
大阪で債務整理をご検討の方は、お気軽に当法人までご相談ください。